ビジネス英語情報

カタカナ英語に要注意!-ジュース

気をつけなくてはならない和製英語をご紹介するシリーズ、今回は「ジュース」です。

「ジュースが和製英語!?」と思われる方も多いかもしれませんが、日本語のジュースのつもりで英語の”juice”は使えません。

ジュースのような冷たい飲み物が欲しくなる季節、ぜひ英語の表現も確認しておいてください。

ジュース

まずは日本語で「ジュース」と言えば、果物や野菜の汁が含まれた飲み物から、コーラなどの炭酸飲料などまで含めた、基本的に甘い味のするソフトドリンク全般を意味する言葉として広く使われていますね。

しかし英語で”juice”と言えば、果物や野菜から絞った汁のことを意味しますので、例えば”orange juice”と言えばミカンの絞り汁、つまりミカン果汁100%の飲み物を指すのです。

他の果物・野菜でも同様で、果汁100%のものに対してのみ”juice”が使えます。

それでは、果汁100%以外の飲み物をどう表現するかと言えば、”soft drink”になります。

“soft drink”にはアルコール飲料は含まれません。

また”soft drink”のうち、炭酸飲料は”soda”・”pop”・”soda pop”などと呼ばれます。

日本語では「サイダー」と呼ばれることもありますが、この「サイダー」も実は和製英語で、英語の”cider”は炭酸は炭酸でも、炭酸入りのリンゴジュースのみを指しますので要注意です。

冷たい飲み物に関連して注意が必要な表現には他にも「アイスコーヒー」や「アイスティー」に代表される「アイス(冷たい)~」があります。

英語にする時にはそのまま”ice”(名詞)を使うのではなく、”iced”(形容詞)を使って”iced coffee”・”iced tea”などとする必要がありますので、こちらも気をつけてください。

如何でしたでしょうか。

冷たい飲み物が大活躍するこれからの季節、ぜひ気をつけて使ってください。

※この記事はアメリカ英語を元に書かれたものです。
※日本でも食品表示基準上は果汁100%以外のものは「ジュース」という名称では販売できません。

まずはビジネス英会話力チェック(無料)をお試しください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事